本日のNHK杯 山崎VS塚田 |
戦形は・・・う~んと序盤は1手損角代わりかな?と思いきや塚田9段が自重して先手攻め、後手守りの矢倉腰掛銀模様。
実際は山崎6段が定跡を外して後手の塚田攻め、先手の山崎守りといった感じになりました。
将棋の内容としては、さすがにプロの感覚は面白いなぁといった感じ。
アマチュアだと塚田9段にあんな攻めをされるとクラクラしそうですけど、先手の軽い受けと反撃が光った一局となりました。
感想戦での詰むや詰まざるやといった所が面白く、こりゃプロじゃないと分からんな~と思った次第でございます。
やはり、詰め将棋って重要だねぇ。
ちなみに後手の塚田9段はテレビ将棋を意識してか、最後の詰みの1手まで指してくれました。
先手:山崎隆之六段
後手:塚田泰明九段
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △4四歩
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △5二金 ▲4六歩 △4三金右
▲6九玉 △6二銀 ▲4七銀 △5四歩 ▲7七角 △2二銀
▲8八銀 △4二角 ▲5九角 △3三銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七角 △6四角 ▲5八金 △7二飛 ▲7七銀 △4一玉
▲6六歩 △5三銀 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △5五歩 ▲5六歩 △同 歩
▲同 銀 △5五歩 ▲6七銀 △5四銀 ▲2六角 △7三桂
▲3七桂 △8四歩 ▲4八飛 △8五桂 ▲8六銀 △9五歩
▲同 歩 △5六歩 ▲同 銀 △7五歩 ▲同 歩 △9五香
▲同 香 △7五角 ▲同 銀 △同 飛 ▲7六歩 △同 飛
▲7七歩 △9六飛 ▲9七歩 △同桂成 ▲同 桂 △6九銀
▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △9五飛 ▲5四歩 △9六歩
▲7九玉 △7八銀成 ▲同 玉 △9七歩成 ▲4一銀 △4二金引
▲3二銀成 △同 金 ▲4一銀 △8七と ▲6七玉 △2三銀
▲1五桂 △7七と ▲5七玉 △3一金打 ▲2三桂成 △同 玉
▲3二銀不成△同 金 ▲4五桂 △5五歩 ▲4一銀 △5六歩
▲4七玉 △3一銀 ▲3二銀不成△同 銀 ▲3三桂成 △同 桂
▲5三歩成 △3一銀 ▲4三銀 △5七歩成 ▲同 金 △2五銀
▲3二銀不成△同 玉 ▲4三金 △2三玉 ▲3三金 △同 玉
▲4四角 △同 玉 ▲4三金 △5五玉 ▲5四金